社員研修概要

入社1年目研修は新入社員研修だけではありません

 

研修体系図_Part2-2

入社1年目は入社前の「新入社員導入研修」と併せて4講座を実施します。
入社時の新入社員研修は、社内講師の講座、社外講師のビジネスマナー講座の他に技術研修を約2ケ月間受講します。 また、入社半年後には、フォロー研修、ビジネス対応術に関する研修の2講座を受講します。半年間、実務を経験した上で改めて研修を受講することにより、研修内容が身近に感じられ実務に取り入れやすく成長に繋がります。

 

 

 

 

入社後5年目まで年度別研修があります

 

入社年度

入社1年目~入社5年目までは、毎年必ず研修を受講します。
入社1年目から毎年ステップアップした研修内容で 入社5年目にはその集大成として「技術論文発表会」を実施しています。 技術論文を作成することは勿論、各自プレゼン用の資料も作成し社員の前で発表を行います。 発表内容は、各自が担った業務の成果発表、今後より良いシステムを提供するための提案等様々です。 技術論文発表を経験することにより技術の研鑽にも繋がっています。

 

 

 

 

各種の充実した研修制度 スペシャリスト用研修も開催

年度別研修 役職別研修

社員研修は、様々なテーマで入社年度や資格等級に合わせて実施しています。各役職に昇格した際には、必ず研修を受講します。 その他各テーマにおいても研修を実施していますので、必要に応じて受講します。

 

一般研修 技術研修 スペシャリスト研修

全社員対象の一般研修のほかに、全社員の8割を占める技術職社員対象の技術研修が用意されています。自社内での技術研修はもちろん社外研修への参加も活発で各種団体・メーカ・専門機関などでの場も用意されます。さらに高度資格保持者などスペシャリスト向けの研修も開講しています。